記事一覧 ARTICLES

令和3(2021)年11月25日、当教室の若手医師教育プロジェクトの1つとして、第2回Wet Labo(於 札幌ラーニングスタジオ 北区北14西2-1-6シチズン札幌ビル3階)が開催されました。
対象は、心臓血管外科専門医取得を目指す、当教室の若手医師(卒後4〜10年目程度)で、多忙な診療にも係わらず4名(北大以外の施設勤務を含む)の若手医師及び5年次医学生1名が参加しました。指導者は、若狭教授を含む2名の修練指導医が参加しました。
前回同様にブタ心臓を用い、手術解剖の理解の上に、冠動脈バイパス、弁置換、人工血管置換などの実技を体験しました。手術手技の問題点をその都度明確にし、指導者からリアルタイムに改善方法を提示されることで、速やかな臨床実技への反映を目的としています。

本プロジェクトは、専門医を目指す若手医師の手術スキル向上を目的としています。今後もこのようなwet laboを含む様々な教育的プログラムを予定しており、随時本HPにて告知して参ります。

wet labo全景
若狭教授の鋭い視線に負けず、運針しています
若狭教授の厳しい視線に負けず、運針しています
ブタ心臓の左前下行枝へのバイパス
飛躍直前の石垣先生

令和3(2021)年8月26日、当教室の若手医師教育プロジェクトの1つとして、第1回Wet Labo(於 札幌ラーニングスタジオ 北区北14西2-1-6シチズン札幌ビル3階)が開催されました。
対象は、心臓血管外科専門医取得を目指す、当教室の若手医師(卒後4〜10年目程度)で、多忙な診療にも係わらず6名が参加しました。指導者は、若狭教授を含む3名の修練指導医もしくは専門医が参加しました。
ブタ心臓を用いて手術解剖の理解をベースに、心臓血管外科の基本手技から冠動脈バイパス、弁置換、人工血管置換などの手技を実施し、夕方からの開始にもかかわらず、約3時間の熱気あふれるwet laboとなりました。

本プロジェクトは、専門医を目指す若手医師の手術スキル向上を目的としています。今後もこのようなwet laboを含む様々な教育的プログラムを予定しており、随時本HPにて告知して参ります。

若狭教授を囲む若手医師達 その1
若狭教授を囲む若手医師達 その2
若狭教授を囲む若手医師達 その3
人工血管同士の端々吻合 その1
人工血管同士の端々吻合 その2
人工血管同士の端々吻合 その3
2023.04.19
令和5年度第1回手術体験セミナー&教室説明会開催のお知らせ
2022.09.19
HOPES2022 学生セッションで3名の医学生が発表!!
2022.08.05
<<論文掲載のお知らせ New Publication>>
2022.07.29
<<論文掲載のお知らせ New Publication>>
2022.06.04
6月7日開催第2回手術体験セミナー参加応募締め切りました
2022.06.02
令和4年度第1回Web教室説明会開催のお知らせ(6月10日)
2022.06.02
第2回手術体験セミナー開催のお知らせ(6月7日)
2022.05.17
<<論文掲載のお知らせ New Publication>>
2022.05.08
<<論文掲載のお知らせ New Publication>>
2022.04.27
2022年度第1回手術体験セミナーが開催されました